【用語集】借入金依存率
2012-05-09
借入金依存率とは
借入金依存度=有利子負債÷総資産×100(%)
企業が保有している資産のうち、どのくらいが外部からの借入金によって賄われているかを示す経営指標です。
各企業が毎年作成している決算書のうち、貸借対照表(バランスシート)に記載されている長期・短期の借入金、社債残高などの有利子負債の金額を総資産額で割って求めます。
一般に、借入金依存度の高い企業は、金利上昇などが経営や業績に与える影響が大きくなるため、財務の健全性が低いとみなされます。
最新のメルマガをご覧になりたい方はこちらからご登録を! |
コンサルタントに直接のご相談はこちらからお問合わせを! |
![]() |
![]() |
←「【用語集】過払い請求」前の記事へ 次の記事へ「【用語集】借入金月商倍率」→