【用語集】元利均等
2012-06-04
元利均等とは
毎回の返済額となる元金と利息の合計が、返済開始から決められた期間の終了まで均等となる利息の算出方式。 毎回の返済額が一定であるため、無理の無い返済が可能であるが、最初のうちの返済額の利息の割合が多く、元金の減りが遅い。そのため、元金均等返済と比較すると利息総額(=返済総額)が多くなる。
最新のメルマガをご覧になりたい方はこちらからご登録を! |
コンサルタントに直接のご相談はこちらからお問合わせを! |
![]() |
![]() |
←「【用語集】元本保証」前の記事へ 次の記事へ「【用語集】期限前返済」→