事業性評価に基づく融資

ここ最近『事業性評価』やという言葉を耳にする機会が増えて来ています。
『事業性評価』とは過去の財務内容や担保・保証に必要以上に依存することなく、
企業の事業内容や成長可能性などを適切に評価して融資を行う事です。

この『事業性評価』を行うためには企業の事業を知るという事が重要になってきますが、
多くの金融機関が事業に対する評価ではなく、財務内容(決算書)や担保・保証を重視した融資を行っています。
こういった取引の行い方では適切な融資が実行されないという事を問題視され、
『必要な時に・必要な金額・必要な期間』での融資を行えるように『事業性評価』を行うように金融庁から通達が来ているのです。

私も色々な企業のお話を聞き、融資の状況をお聞きしますが、
多くの企業では資金使途に関係なく保証協会付きの長期借入で融資の実行がされています。
金融庁の発表した『企業ヒアリング・アンケート調査の結果について』でも同じような結果が発表されており、
『事業性評価』が浸透するにはまだまだ時間がかかるように思います。

では理想とする融資の受け方というのはどんなものなのでしょうか?
簡単に言ってしまうと、

『運転資金は短期借入、設備投資は長期借入』です。

設備投資が長期なのはイメージしやすいと思います。
運転資金が短期という認識はあまり浸透していないのか、
これまでお会いした方々で短期・長期のバランスは意識されている方はほとんどいませんでした。

運転資金は、仕入から代金回収までの時間的な差を埋めるためのものです。
『必要な時に・必要な金額・必要な期間』を考えた場合、運転資金の借入は長期である必要はありません。
運転資金用に当座貸越枠を作れる事が出来れば企業としては使い勝手がいいはずです。
一度取引金融機関に相談してみてはいかがでしょうか?

『事業性評価』が進んでくると金融機関からの提案内容が変わってきます。
金融機関が御社の事業を知るという事も重要ですが、こちらから事業を伝えるという事も重要です。
特に決算書に現れない部分をどう理解してもらうかがポイントになります。
御社の強みは何なのか、この機会に考えてはいかがでしょうか?

 


落部直人の『経営研究所』の過去記事をご覧になりたい方は
↓ ↓ ↓
落部直人の『経営研究所』:目次


 

最新のメルマガをご覧になりたい方はこちらからご登録を!

コンサルタントに直接のご相談はこちらからお問合わせを!

banner_mailmagazine denwasoudan