日本振興銀行

日本振興銀行株式会社(にほんしんこうぎんこう、Incubator Bank of Japan, Limited)は、東京都千代田区神田司町に本店を置き、2003年に設立され、2004年開業、2010年9月10日に破綻した銀行。

中小企業向けの融資、一般顧客の定期預金専門の銀行。金融庁の分類では、「新たな形態の銀行等」として位置付けられている。都市銀行と同じく、金融庁長官の監督を受ける、いわゆる本庁直轄銀行である。

2010年9月10日に自力再建を断念し、金融庁に破綻申請と東京地方裁判所に民事再生法を申請し、経営破綻した。

日本政策金融公庫

日本政策金融公庫(株)(にっぽんせいさくきんゆうこうこ) [ 日本大百科全書(小学館) ] .2008年(平成20)10月に、株式会社日本政策金融公庫法に基づいて、国民生活金融公庫、中小企業金融公庫、農林漁業金融公庫および国際協力銀行(国際金融等業務)を統合することによって設立された特殊会社。略称は「日本公庫」。

なお、2012年以降に、沖縄振興開発金融公庫も統合されることになっている。このような政府系金融機関の統合は、2005年に出された「政策金融改革の基本方針」に基づき、2006年の「政策金融改革に係る制度設計」に沿って進められたものである。

日本公庫は、「政策金融改革の基本方針」における「基本原則」に従って、一般の金融機関が行う金融を補完しつつ、〔1〕国内金融業務、〔2〕国際協力銀行業務、および〔3〕危機対応円滑化業務、を担うことにより、「我が国及び国際経済社会の健全な発展並びに国民生活の向上に寄与する」ことを目的としている。

にらみ預金

金融機関が拘束預金としての措置をとっていないが、債務者側で事実上引き出せない状況にある預金。

任意売却

任意売却とは、住宅ローン・借入金などの支払いが困難になったとき、債務者(所有者)と債権者の間に仲介者が入り、不動産を競売にかけずに所有者・債権者・買主の納得のいく価格で売却を成立させること。

根担保

一定の継続的取引関係から生ずる複数の債権を、一定の限度まで担保すること。根抵当・根質・根保証などの総称。

根抵当権

根抵当権とは、一定範囲内の不特定の債権を、極度額を上限として担保する抵当権のこと。

根保証

根保証とは、融資枠に対して連帯保証すること。

納税準備預金

納税準備預金とは、納税の目的で行う預金のことで、普通預金よりも高めの金利が適用されるほか、利息が非課税というメリットがある。

引き出しは、原則として納税目的に限定されており、目的外の引き出しは、利息相当額の引き出し、災害等で甚大な被害を受け資金の引き出しが必要と金融機関が認める場合に限られている。 納税目的以外に引き出しを行う場合には、利率は普通預金扱いとなり、利息に対しても課税されることとなる。

納税証明書

「納税証明書」とは、証明日現在において、本市で課税された税金(市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、法人市民税)に対する納税額を証明する証明書。

ノンバンク

融資を専門に行う金融機関の総称。銀行と異なり、預金の受け入れは行わない。

消費者金融会社・事業者金融会社・信販会社・リース会社・クレジットカード会社・住宅金融専門会社など。貸金業。

ノンリコースローン

ノンリコースローンとは、返済の原資を借りてが持つ特定の資産、または融資を受けた特定の事業に限定するローンである。

融資の際に担保となるのは融資対象から生じる収益や、対象の将来の処分価値である。不動産ファイナンスやプロジェクトファイナンスはノンリコースローンの一種である。