2011年12月26日 / 最終更新日時 : 2015年6月17日 finagoya_admin 2.資金繰り 「過去の数値を時系列で並べる」 今年2011年、未曾有の大震災が我が日本を襲った事が外部環境の大変革を告げ、断絶の時代の真っただ中にいる日本に多くの機会を与えている。 『過去の数値を時系列で並べる』 あなたの会社の決算書や試算表を時系列で並べてみた事が […]
2011年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 finagoya_admin 5.経営計画 「中期経営計画を策定する」 金融円滑化法の期限切れの行方が、ニュース等でも取り上げられています。 銀行への経営改善計画書の未提出によって、リスケジュール支援が打ち切られる理由を与えてしまう可能性についてもささやかれています。 金融庁の監督指針の中に […]
2011年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 finagoya_admin 4.銀行対策 「保証制度の縮小と、金融機関の対応変化」 今回の記事では、2011年(平成23年)4月以降も継続されることになった保証制度と、今後の金融機関対応について書きたいと思います。 2011年(平成23年)3月までは「景気対応緊急保証」として、2011年(平成23年)4 […]
2011年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 finagoya_admin 4.銀行対策 ある会社の1コマ <メインバンク変更> M社のメイバンクはH銀行でした。借入が増加していき追加の融資を申し込みましたが断られました。同時に国金(現;日本政策金融公庫)にも申し込みを行い、1000万円の融資を受けることになりました。今までは、H銀行に入金し、返済 […]
2011年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 finagoya_admin 6.売上 ある会社の1コマ <提案型営業による顧客獲得> 東海地区も本格的な寒さになり、雪の情報も聞くようになりました。これから本格的な寒さが到来し、家から出るのが嫌になる季節となりました。 今回は、~提案型営業による顧客獲得~についてのお話をします。 M社は、自動車関連・住設 […]