ある会社の1コマ <下請け8割超に不当負担 製造金型で大手メーカー>

先日、中日新聞にて下記内容の記事が掲載されました。

 「 下請け8割超に不当負担 製造金型で大手メーカー 」

(以下、一部抜粋です)

大手メーカーから製造を委託されている下請け企業の8割超で金型の保管費用を不当に負担させられているなど、下請法違反の恐れがある不適切な商慣習が横行していることが18日、政府の調査で分かった。年数千万円の保管費用を負担している例も見られ、政府は違反企業への取り締まりを強化するほか、適正取引に向けて本格的な対策に乗り出す方針だ。

金型は自動車や産業機械、情報通信機器の部品を製造する際に使い、日本の製造業を支えている。下請法は、発注者が長期にわたって使用しない金型を受注者に無償で保管させることを禁じている。

私自身も生産型を受注していました際、同様のことがありました。当初は、発注元より原形型、マスター型を支給して頂き生産型及び製品の生産をしていましたので当たり前のように使い終わった型を預かっていました。
ただ、預かっている型の置き場に困って相談しましたら、追加発注まで預かっといて必ず御社に後、●型は注するからなどといわれたりしていました。結局、追加発注もなく移動及び保管料を請求してもはごまかされていました。

受注がなくなる可能性があるので強く言えないといった状況もありますが担当者に相談し、対応してもらえない場合は、上司や本社などに相談するか公正取引委員会に相談することも必要かと思います。
我々は、コストを負担してるわけですから。