【用語集】シンジケートローン
シンジケートローンとは、企業の 資金調達ニーズに対し複数の金融機関による協調融資団を組成し、同一の契約書による融資を行う形態をいいます。協調融資とも言います。
協調融資団の組成を 行うのは、企業より指名を受けたアレンジャーとなる金融機関です。アレンジャーとなる金融機関は協調融資団の組成に際し、融資条件の設定や参加銀行の募集、契約書の作成などを行い、企業と協調融資団の間を調整する役割を担います。
調印後はエージェントとなる金融機関が契約条項の履行管理や元利金の支払いなどの事務を一括して行います。通常はアレンジャー業務を行った金融機関がエージェントに就任します。
企業のメリットとしては、次のようなものがあります。
- 金利が低く設定されることによる、資金調達コストの削減
- 資金調達手段の多様化
- アレンジャーを通して複数の銀行から融資を受けられ、財務合理化を図ることができる。

お問い合わせ
ご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください