コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社エクステンド

  • ホームHome
  • サービス内容Service
    • 提供するサービス
    • 実際の実例集
    • セミナー・相談会開催予定
    • メールマガジン
      • メールマガジンバックナンバー
  • 会社情報Company
    • 経営理念
    • 代表挨拶
    • 会社概要
  • コンサルタント紹介Consultant
    • 奥田 雄二
    • 坂 将典
    • 山中 肇
  • Q&A
    • よくある質問 1.事業内容編
    • よくある質問 2.銀行対応編
    • よくある質問 3.資金繰りその他編
  • お役立ち情報Information
    • コラム
      • 認定事業再生士 坂(ばん)将典 の日誌
      • 名古屋熱血コンサルタントの日記
      • 奥田 雄二の再生奮闘日記:目次
    • 用語解説総合ページ
  • お問い合わせContact

Q よくある質問 3.その他編

  1. HOME
  2. Q よくある質問 3.その他編
2015年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 finagoya_admin Q よくある質問 3.その他編

▼Q.146 愛知県の方からのご相談です。「親族外承継を検討しておりますが、代表者を変更すれば、連帯保証の承継も問題なくできるでしょうか?」(メールによるご相談事例)

▼A.146 承継にあたって、連帯保証の承継は最重要項目のひとつです。 親族内・親族外にかかわらず、債権者(金融機関)側から見ると、わかりやすいです。 簡単に言えば、新しい代表者の個人の資産背景が、現代表者よりも大きけれ […]

2015年11月4日 / 最終更新日時 : 2024年5月2日 finagoya_admin Q よくある質問 3.その他編

▼Q.145 三重県の方からのご相談です。「私は数年前に、逝去した父より会社を承継しましたが、代表になって会社に大きな粉飾があることを知りました。真面目に経営をしていきたいのですが、もはや亡くなった父に経緯を確認することもできません。この状態で銀行に開示してよいものでしょうか?」(メールによるご相談事例)

▼A.145 内容と程度によるとはいえ、粉飾そのものは開示することが、ご自身の銀行評価を上げることに繋がることでしょう。 粉飾を開示できない理由は大別するなら、「建設業の入札や完工保証、商社取引での審査基準に合わせるため […]

2015年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月25日 finagoya_admin Q よくある質問 3.その他編

▼Q.144 岐阜県の方からのご相談です。「金融機関から融資の提案を受けた際にタイボーという言葉がでてきました。タイボーとはなにか教えてください」(メールによるご相談事例)

▼A.144 TIBORとは『Tokyo Interbank Offered Rate』の略で、東京の銀行間取引金利のことをいい、一般的には指定された複数の有力銀行から報告されたレートを全国銀行協会が集計し毎営業日発表し […]

2015年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 finagoya_admin Q よくある質問 3.その他編

▼Q.143 三重県の方からのご相談です。「売上が減少し、ノンバンク5社より借入があり、仕入れ代金も遅れての支払いとなっております。仕入先からは、何時支払ってくれるのかと督促がありますがどのように対応をしたらよいでしょうか?」(メールによるご相談事例)

▼A.143 まずは、自社の実態を把握する為、(日繰)資金繰り表の作成を行ってください。 その中で優先順位をつけどこにどのように支払うのかを明確にし、交渉を行ってください。 仕入先においては、今後の取引中止あるいは、現金 […]

2015年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 finagoya_admin Q よくある質問 3.その他編

▼Q.142 愛知県の方からのご相談です。「会社の株が、親族間(5人)で所有しています。その中で経営者の私の株式割合は20%程度です。今後、株主構成をどの様にするのが良いのでしょうか?」(メールによるご相談事例)

▼A.142 まず親族間で株式を持たれている目的は何でしょうか? それがはっきりしていて現状の株主構成にされているのであれば、特に問題は無いのでしょうが? 何となく親族で持ち合っているだけであれば、相続時株式が5人以外に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 36
  • 固定ページ 37
  • 固定ページ 38
  • …
  • 固定ページ 66
  • »

カテゴリー

  • Q よくある質問 1.事業内容編
  • Q よくある質問 2.銀行対応編
  • Q よくある質問 3.その他編
  • コラム
    • 1.金融円滑化法
    • 2.資金繰り
    • 3.資金調達
    • 4.銀行対策
    • 5.経営計画
    • 6.売上
    • 7.営業強化
    • 8.組織
    • 9.経営全般
    • ■ 名古屋熱血コンサルタントの日記
    • ■ 小林 憲司のある会社の1コマ
    • ■ 認定事業再生士 坂(ばん)将典 の日誌
  • セミナー紹介
  • メルマガバックナンバー
  • 実際の事例集
  • 用語集
  • 補助金
メールマガジン

最近の投稿

▼Q.221 金融機関によって担保が設定されている不動産を売却する場合には、対価は残債が基準となるのでしょうか?
2025年7月10日
▼Q.220 父である会長が借入の保証人になっていますが、既に実務から離れてから数年が経っており保証の解除を求めたいのです。しかし、銀行の担当者からは「保証の解除はできない」の一点張りで交渉になりません。保証解除の方法はないでしょうか?
2025年7月3日
▼Q.219 物上保証人という言葉をよく聞くのですが、連帯保証人とはどの様に違うのですか?
2025年6月25日
「 今後の倒産動向 」 名古屋熱血コンサルタントの日記Vol.98
2025年6月23日
「 事業を存続したい 」 名古屋熱血コンサルタントの日記Vol.99
2025年6月23日
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

プロフィール

logo

〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-41-10
アストラーレ名駅7階
TEL : 0120-948-997

Copyright © 株式会社エクステンド All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス内容
    • 提供するサービス
    • 実際の実例集
    • セミナー・相談会開催予定
    • メールマガジン
      • メールマガジンバックナンバー
  • 会社情報
    • 経営理念
    • 代表挨拶
    • 会社概要
  • コンサルタント紹介
    • 奥田 雄二
    • 坂 将典
    • 山中 肇
  • Q&A
    • よくある質問 1.事業内容編
    • よくある質問 2.銀行対応編
    • よくある質問 3.資金繰りその他編
  • お役立ち情報
    • コラム
      • 認定事業再生士 坂(ばん)将典 の日誌
      • 名古屋熱血コンサルタントの日記
      • 奥田 雄二の再生奮闘日記:目次
    • 用語解説総合ページ
  • お問い合わせ

Cookieについての確認
このウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。
.
Cookieの設定拒否同意する
Manage consent

プライバシーについて

このウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しています。許可/拒否するクッキー(Cookie)を選んでください。
デフォルト
常に有効
ウェブサイトが正しく機能するために、どうしても必要なCookieです。これらのCookie完全に匿名で、Webサイトの基本的機能とセキュリティ機能を提供します。
Cookie期間説明
Cookieポリシー1 monthsCookieは、GDPR Cookie Consentプラグインによって設定され、ユーザーがCookieの使用に同意したかどうかを保存するために使用されます。個人データは保存されません。
機能
機能向上用Cookieは、TwitterやFacebookなどのSNSにおける当サイトのコンテンツの共有、フィードバックの収集、その他のサードパーティ機能などの特定の機能を実行するのに役立ちます。
Cookie期間説明
機能向上1 monthsこのCookieは、「機能向上用」カテゴリのCookieに対するユーザーの同意を記録するために、GDPRCookieの同意によって設定されます。
パフォーマンス
パフォーマンス向上用Cookieは、訪問者により便利で快適なウェブサービス提供に役立つ「パフォーマンスインデックス」を分析するために使用されます。
Cookie期間説明
パフォーマンス1 monthsこのCookieは、GDPRCookieConsentプラグインによって設定されます。 Cookieは、「パフォーマンス」カテゴリのCookieに対するユーザーの同意を保存するために使用されます。
アクセス解析
アクセス解析用Cookieは、訪問者がWebサイトをどのように操作するか知り、利便性を高めるために使用されます。
Cookie期間説明
アクセス解析1 monthsこのCookieは、GDPRCookieConsentプラグインによって設定されます。 Cookieは、「アクセス解析用」カテゴリのCookieに対するユーザーの同意を保存するために使用されます。
保存して同意
PAGE TOP