2015年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 finagoya_admin メルマガバックナンバー 『 経営革新計画 』 -2015年10月21日号 経営革新計画という言葉をお聞きになった経営者の方は多くみえるかと思いますが、実際に経営革新計画を作成された方はまだまだ少ないのではないでしょうか?今回はこの経営革新計画についてお話しをさせていただきます。 経営革新計画と […]
2015年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 finagoya_admin メルマガバックナンバー 『 お金が無くなるのは何故? 』 -2015年10月28日号 弊社への相談は基本お金に関わることです。経営ですのである意味当然と言えば当然なのですが、どうしてお金が無くなったのかは、決算書をみれば明らかになります。 ただ、無くなってからあがいても後の祭りで、どうしようもなく泥沼には […]
2015年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 finagoya_admin メルマガバックナンバー 『 事業計画書の心理 』 -2015年10月14日号 日々の生活の中で、境界線を作るときに、ロープを張ることがあると思います。 例えば、運動会でグランドと応援席の境界線を付ける場合や、立ち入り禁止の場所に入らないように知らせるために境界線を付ける場合など。 でも、本来は、ロ […]
2015年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 finagoya_admin メルマガバックナンバー 『 役員借入は残す?減らす? 』 -2015年10月07日号 ◆役員借入の財務上の取扱 金融機関が中小企業の財務評価を行う際、役員借入については 場合には、会計上負債に計上されている役員借入を純資産に振替して評価することができます。 これによって、純資産額がマイナス(債務超過)の企 […]
2015年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 finagoya_admin メルマガバックナンバー 『 金融機関より取引先紹介 』 -2015年09月30日号 今回は、私の経験した「金融機関より取引先紹介」について説明します。私は、プラスチック加工の会社を経営しておりました。金融機関からの借入は地方銀行1行と政府系1行の取引でした。 銀行の担当者は多くの取引先を抱えていますので […]