2015年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月2日 finagoya_admin Q よくある質問 3.その他編 ▼Q.121 岐阜県の方からのご相談です。「今後、会社が大きくなっていくことで、自社株の評価が上がっていくことになり、相続に懸念があります。分散もさせずに、相続税対策になる方法はないでしょうか?」(メールによるご相談事例) ▼A.121 選択肢の一つとしてご検討していただきたい方法に、一般社団法人を設立し、そこに自社株を移すというものがあります。 一般社団法人というのは株式会社とは異なり、持分や出資という概念がありません。ということは、社員(一般社団法人の構成員(メンバー))の相続財産とはなりません。また、安定株主としても活かすことができる手法です。メリット・デメリットをご確認の上、専門家にご相談してみてください。 お問い合わせ ご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください お問い合わせご相談以外のお問い合わせはこちらから 無料電話相談ご相談フォームからのご相談はこちらから FacebookXBlueskyCopy