『 愛知県信用保証協会の制度融資を有効に活用されていますか? パート2 』 -2024年12月11日号

帝国データーバンクの倒産集計2024年10月報に下記の記事が掲載されていました。

  1. 倒産件数は925件(前年同月790件、17.1%増)となり、30カ月連続で前年同月を上回った。2024年では5月(1016件)に次いで2番目に多く、10月としては2013年(918件)以来の900件超えとなった
  2. 負債総額は1755億6800万円(前年同月3055億8400万円、42.5%減)となり、3カ月連続で前年同月を下回ったものの、2024年で2番目に多い負債額となった。負債額トップは、映像機器を製造していた船井電機㈱の469億6400万円
  3. 業種別にみると、7業種中6業種で前年同月を上回った。『サービス業』(前年同月187件→237件、26.7%増)が最多。『建設業』(同162件→201件、24.1%増)は、資材価格の高止まりや人手不足を背景に2013年10月(209件)以来の200件超えを記録した
  4. 地域別にみると、9地域中8地域で前年同月を上回った。『関東』(前年同月302件→317件、5.0%増)は、「千葉」(同25件→38件)の増加が全体を引き上げた。最も増加率が高かった『東北』(同39件→66件、69.2%増)は、5カ月ぶりに増加率が60%を超えた。2024年1-10月の累計では、24府県が2023年通年の件数を上回った
  5. 「ゼロゼロ(コロナ)融資後倒産」は75件発生し、前年同月を上回った
  6. 「人手不足倒産」は年間件数(287件)が、2023年(260件)を上回り過去最多となった
  7. 「後継者難倒産」は63件発生し、過去最多を更新した
  8. 「物価高倒産」は91件発生し、年間件数(795件)は過去最多を更新した

という記事です。
私はこのメルマガで『資金繰りが厳しくなってから行動するのではなく、業績に問題がない時に行動してはどうですか?』と度々お伝えしてきましたが『実際には業績に問題ない時は何もしない。問題が発生した時に行動するではないでしょうか・・・』という
事も伝えてきました。

『何が言いたいのか?』

業績がいい時には色々な選択肢が多く存在し、業績が悪くなれば選択肢が少なくなっていくからです。実際に『先手・先手』を打たれてみえる経営者の方も多く存在し、その方々は言わば本当の経営者(勝組)と思えるのは私だけでしょうか・・・

前回に続き今回も愛知県保証協会の制度融資についてお話しさせていただきます。
前回、経営者の皆様に問わせていただきました内容を覚えてみえますか?
忘れられた経営者の方もみえるかと思いますので、再度記載させていただきます。

その内容は下記になります。
経営者の皆様は制度融資にどの様なものがあるのか? 把握されてみえる経営者の方は、正直少ないと思います。資金が必要になれば金融機関様に相談し金融機関様に進められるまま融資を受けているのではないですか?』
 
『それは本当に正しいのですか?』
 
私はどの様な制度融資があり、どの制度融資が今回の資金調達に最も適しているのか?
を経営者様自身が考え調べるべきであると思っています。
つまり知らない制度融資があるかもしれません・・・
 
『思い出していただきましたか?』

本日はパート2としまして愛知県信用保証協会の同時実行型協調推進保証『コラボあいち』についてお話しさせていただきます。

【対象となるかた】

 愛知県信用保証協会における保証料区分が3以上の中小企業者(個人、会社、医療法人)

【保証限度額】

 2億円

【資金使途】

 運転資金・設備資金

【保証期間】

 無担保の場合10年以内
 有担保の場合15年以内

【貸付形式】

 証書貸付・手形貸付

【返済方法】

 均等分割返済・一括返済

【保証料率】

 中小企業に関する日本最大データーベースである「CRD」の評価結果により異なります

【必要書類】

同時実行型協調推進保証(コラボあいち)に関する説明書

そして一番重要なのが『プロパー要件』です
本保証付融資と同時に以下の条件でプロパー融資の貸付実行が必要
(プロパー融資条件)

  • 本保証付融資金額の60%以上の金額
  • 貸付形式、返済方法等について、原則本保証付融資と同条件

該当する企業様は一度考えてください! 検討してください! わからない場合は
私に相談してください。

次に実際に現場で発生したお話をさせていただきます。

最近よく思うのがメイン銀行とは、ウイキペディアにてメインバンク制と調べると

メインバンク制(メインバンクせい、英: main bank system)は、企業が主に取引する金融機関を1行に定め、密接な関係を保つという日本独自の金融慣行である。
「メインバンク」は和製英語。メーンバンク制、主力取引銀行制とも表記される。
また概要のところには、企業は複数の銀行・信用金庫などと取引関係を保つのが通常である。しかし、その取引関係には濃淡がある。うち一行の主力取引銀行(メインバンク)とは・・・

と記載されています。
先日ある企業様でメイン銀行様の今後の企業様に対する考え方(取引方針)をお聞きした事がありました。
当然メイン銀行様は『今まで通り支援させていただきます。』という回答でした。

経営者の皆様は『そんなの当たり前だ!』と思われた方が大半だと思います。

私は何が言いたいのは『支援の内容』です。
今回のメイン銀行様の支援内容は保全重視(保証協会主体)というものでした。
私は
まだ過去の決算で審査しているの? 事業性評価はしていないの? それとも
『事業性評価ができないの?』と思いました。

私も今までその様な経験を顧問先でした事があります。全ての金融機関がそうであると限りません。今回はたまたまなのか? 今後恒常的に変わってくのか? 
現時点ではわかりませんが・・・

最後に 
 『本当にどんな些細な事でも相談して欲しいと・・・まずは私に一本の連絡!』
  ・・・そして正しい方向性をひとつづつ一緒に導き出していきませんか?
      私は少しでも皆様のお役に立ちたいと思っています。

以 上

メールマガジンのご登録はこちらから

毎週水曜日に地域密着の話題をお届けいたします!!

↓ バックナンバーはこちらから ↓