『 サポート資金【新型コロナ借換】 』 -2023年07月05日号

愛知県では<経済環境適応資金>サポート資金【新型コロナ借換】という愛知県融資制度があります。これは新型コロナウイルス感染症による影響を受けている事業者を支援するというものです。

返済が厳しい!=リスケ!という選択肢がありましたが、返済が厳しい!=借換!で返済額を見直すという方法があります。

皆様もリスケを検討する前に、借換により返済額の見直しを行うことで資金繰りを安定させませんか?
 
では愛知県融資制度<経済環境適応資金> サポート資金 【新型コロナ借換】について詳細をお話しさせていただく前に

【愛知県の融資制度について】

愛知県では、中小企業者の資金ニーズにお応えするため、各種融資制度を実施しています。資金の用途に応じて、ぜひ御活用を検討してみてください。

【愛知県融資制度の特徴について】

原則、固定金利となっていますので、計画的な御返済が可能。
信用保証協会への信用保証料について、通常の料率に比べ低く設定。
また、一部の市町村では信用保証料等に対する助成制度を設けており、中小企業の方々の負担軽減を図っています。

では本題です。

【対象者について】

愛知県が実施した「新型コロナウイルス感染症対応資金」「新型コロナウイルス感染症対策緊急つなぎ資金・緊急小口つなぎ資金」を利用している方でこの既往の融資を借り換えるもので、下記のいずれかに該当し、事業計画書を策定した中小企業者の方が対象になります。

  1. 中小企業信用保険法(以下「保険法」)第2条第5項第4号の認定を受けていること
    (売上20%減等)
  2. 保険法第2条第5項第5号の認定を受けていること
    (不況業種かつ売上5%減等)

【資金使途について】

運転資金

【限度額について】

80,000千円

【期間について】

上記対象者①
1年超10年以内・年1.4% 10年超13年以内・年1.5% 13年超15年以内・年1.6%

上記対象者②
1年超10年以内・年1.5% 10年超13年以内・年1.6% 13年超15年以内・年1.7%

【信用保証について】

原則として保証協会による信用保証を要する

【保証料について】

年0.67%又は0.79%

【返済御方法について】

据置5年以内の分割返済

【担保について】

保証合計額が80,000千円を超える場合は原則、担保が必要

【保証人について】

原則として、法人代表者以外の連帯保証は不要

【責任共有制度について】

保険法第2条第5項第4号による認定の場合:対象外
保険法第2条第5項第5号による認定の場合:対象

【推薦機関について】

県内商工会議所及び商工会

【申込先について】

県制度融資取扱金融機関の県内各店舗

【期間について】

令和6年3月31日まで

【申込添付書類について】

市町村長の発行する保険法第2条第5項第4号(もしくは第5号)の規定による特定中小企業者であることの認定書及び事業計画書(申込人が策定したもの)

【問い合わせ先】

  • 制度全般について
    愛知県経済産業局中小企業部 中小企業金融課融資・貸金業G 052-954-6333
  • 信用保証について
    愛知県信用保証協会 総合相談窓口 0120-454-754

続きまして、私の現場で実際におきた案件についてお話させていただきます。
先日以下の様な事がありました。

ある機関に経営者様、メイン銀行の本部担当者、支店担当者の方とお伺いした際におこりました。
ある機関の方はメイン銀行様に「リスケはいつから行っているのか?」という質問に対し、メイン銀行様は明確な回答をする事が出来ませんでした。(わかりませんという回答)

また、直近決算について聞かれると、決算書が届いたとされる日から10日程度経過しておりましたが、まだ見ておりません! という回答が・・・
 
正直私は・・・
馬鹿にしている? と思いました。

メイン銀行様がこんなので大丈夫なんでしょうか?
 
態度は●● 知識は●● スピード感は●●  つまり・・・
絶対に任せられない! そのままでは会社つぶされますよ!と思いました。
  

『本当にどんな些細な事でも相談して欲しいと・・・まずは私に一本の連絡!』
・・・そして何が出来て何ができないのかをひとつづつ一緒に考えていきませんか? 私は少しでも皆様のお役に立ちたいと思っています。

以上

メールマガジンのご登録はこちらから

毎週水曜日に地域密着の話題をお届けいたします!!

↓ バックナンバーはこちらから ↓