ある会社の1コマ <あるべき製造現場を追い求める>
各地では、猛暑、ゲリラ豪雨と異常気象が続いております。
体調管理には十分お気をつけください。
今回は、私が出会ったある会社の製造責任者のお話をさせて頂きます。
C氏が所属しているZ社は、全国の工場で生産・販売を行っているメーカーです。
C氏との出会いは、Z社の子会社(Y社)に課長として赴任された時でした。
お世辞にもY社は、製造技術があるとは言えませんでした。
現に私どもが製造指導をしていた時期もありました。
ただ、C氏が赴任して以来、劇的に変化していきました。
Y社は、プラスチック製造をハンドメイドで行っており、製造現場は樹脂が床に落ちベタベタであり、ほこりも舞っているといった状態でした。
よって、不良も出るのが当たり前、修正をして出せばよいといった考えでした。
C氏は、人の意識改革を行わないと、不良問題・品質向上はないとの判断に基づき担当者と打合せを重ねていきます。
当初は3つのポイントについて徹底しました
1)工場をきれいにすると同時に維持していく
材料、工具、備品置き場を明確に決め、だれでも使用できるようにする
成形現場には、シートを敷き定期的に交換(樹脂が落ちると直ちに拭き取る)
2)各セクションの責任者を決め、権限移譲する
従来は、係長・主任などの役職はあったが担当が明確でなかったため責任の所在がはっきりしません。よって対策、改善が機能しません
3)品質管理者に品質管理基準の明確化を行い、権限を与える
品質基準が人によって違う・納期優先などの問題があった
上記3点は当たり前であるが以外に基本が置き去りにされているケースがある。
また、当初はできていたが忙しくなってできなくなったなど様々な理由がある。
Y社の工場は、何度も出入りしておりましたが劇的に変化が見られました。
工場がきれいになった、人の動きに無駄がなくなった、整理整頓されている・・・・
真の問題点を把握し、的確な改善・権限委譲をすることで、前向きな集団になりました。
自分は何をしなければいけないのか 『目標』 が明確になった集団は進化し続けます。
経営者の皆様は、自社を振り返り何が問題で何が必要かを考えてみてください。
お問い合わせ
ご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください