2016年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 finagoya_admin メルマガバックナンバー 『 決算の早期化 』 -2016年04月13日号 3月決算の上場企業のの決算発表がすでに何社か行われています。「なぜ、3月末に決算をして、2週間程度で決算発表が出来るのか」と思われる方もいるかもしれません。 一方で、「上場企業だから社員がたくさんいるから早く出せる」と思 […]
2016年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 finagoya_admin メルマガバックナンバー 『 売上原価を考える、知ることは、非常に重要です 』 -2016年03月30日号 売上原価とという言葉を日頃、よく聞かれていることと思います。原価を考える、知ることは、非常に重要です。 今回は、『売上原価』について説明します。 製造原価は、製品を製造する原価です。製造の費用ということです。製造した製品 […]
2016年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 finagoya_admin メルマガバックナンバー 『 銀行は「事業再生」という取組みを終えつつある 』 -2016年04月06日号 リーマンショックと、それに伴う中小企業の倒産増加を契機として金融円滑化法が生まれました。その頃は「金融機関(銀行)のコンサルティング機能強化」というコメントが亀井大臣(当時)からもよく出てきたもので、事業再生という御旗の […]
2016年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 finagoya_admin メルマガバックナンバー 『 平成28年3月からの新制度:条件変更改善型借換保証 』 -2016年03月16日号 今月(平成28年3月)の1日より、銀行借入返済条件の変更をしているために、前向きな融資を受けることが難しい企業に対して、既存の保証協会付融資を新しい保証協会付融資に借り換えることで期間を伸長し、場合によっては真水(ニュー […]
2016年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 finagoya_admin メルマガバックナンバー 『 借換保証制度 』 -2016年03月09日号 今回は、信用保証協会を利用している方で毎月の返済額を見直したいと考えて方も多くみえるかと思い、借換え保証制度についてお話しさせていただきます。 借換保証とは、デフレの進行等による売上の減少に対応し、複数の保証付融資の借入 […]