2013年1月19日 / 最終更新日時 : 2015年6月17日 finagoya_admin 8.組織 『コミュニケーション』 1月に入りまた新年を迎えた。安倍新政権の期待に株と円が沸いている。円安になれば輸出産業は潤い、輸入産業は打撃を受ける。ガソリンなどの燃料、飲食店で使われている食材、工場で加工に使われる鉄鋼などの鉱物資源、業界毎に内容は違 […]
2013年1月15日 / 最終更新日時 : 2013年3月19日 finagoya_admin 6.売上 コラム:職場の雰囲気 ある飲食店に行った時の、一コマです。お店に入り、「何を食べようか」と考えていると、厨房の方から大きな声がします。若い店長がパートタイマー風の女性の方を怒鳴っているのです。 客席まで聞こえるような大きな声なので、内容も聞こ […]
2012年12月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 finagoya_admin 1.金融円滑化法 「金融円滑化法の再々延長はない=麻生金融相」 自民党が政権を取ってからの、金融円滑化法についての動向が気に掛かっていましたが、2012.12.27に麻生金融担当相から「金融円滑化法の再々延長はない」旨のコメントが出ました。 (一部、抜粋です)http://jp.re […]
2012年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 finagoya_admin 9.経営全般 ある会社の1コマ <受発注管理を改善することで社員意識の向上> 今年もあとわずかとなりました。名古屋では、雪もちらつく日があり例年より寒く感じる日々が続いております。ノロウイルスやインフルエンザが流行しておりますので皆様体調管理にはお気をつけください。 今回は私の体験をもとに受発注管 […]
2012年12月8日 / 最終更新日時 : 2015年6月17日 finagoya_admin 9.経営全般 『ハリネズミの概念』 12月に入り、近年にはないくらいに厳しい寒さになっている。しかしながら雪が降って校庭で雪合戦をした子供の頃に比べたら、まだまだなのかもしれない。人間慣れというものは恐ろしいものである。 『ハリネズミの概念』 前回のドラッ […]