2012年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 finagoya_admin 3.資金調達 「信用保証の縮小と、自社における信用保証の現状把握」 先日(2012.06月上旬)、読売新聞で「中小企業融資100%保証、経産省が廃止検討」という記事が掲載されました。100%保証が縮小されるというものです。 これに対して、週刊ダイヤモンドで「中小企業対策廃止路線の裏で激化 […]
2012年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 finagoya_admin 6.売上 ある会社の1コマ <製品の用途開発> 東海地区も梅雨入り、傘が手放せない季節となりました。 気象庁の予報では、7月は雨が多くなるとの予報でした。 近年では、極端な気象変化が見られますので、皆様ご注意ください。 今回は、自社製品の用途開発についてのお話をさせて […]
2012年5月28日 / 最終更新日時 : 2015年6月17日 finagoya_admin 9.経営全般 『共通経費は配賦するのか?』 5月も終わり、そろそろ梅雨入りの時期を迎える今日この頃。3月決算法人が多い日本では前期の決算状況が固まった頃ですね。前期振返って如何でしたでしょうか?過去の経験を今期に活かしていきましょう。 『共通経費は配賦するのか?』 […]
2012年5月22日 / 最終更新日時 : 2013年3月19日 finagoya_admin 6.売上 売上を上げるアイデア 企業によっては、「どんどん従業員からアイデアが出てくる」という場合と、「会議などの場で全くアイデアが出てこない」という場合があります。 アイデアの質を求めると、アイデアは出にくくなります。良いアイデアを考えようとするあま […]
2012年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 finagoya_admin 9.経営全般 「できあがった決算報告書でも、それから更に改善できる」 決算を迎えると、通常、2か月後に、税理士先生に決算報告書を作成してもらい、申告をします。5月の申告は、3月決算法人です。3月決算法人は、年度終わりということもあって、他の月より申告件数が多く、また、ゴールデンウイークもは […]