2016年3月14日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 finagoya_admin 9.経営全般 名古屋熱血コンサルタントの日記Vol.8 皆様いかがお過ごしでしょうか? 3月も半ばとなり卒業シーズは終了、これから入学シーズン到来となります。 新たな人生の始まりです。 経営者の皆様におかれましても新たな人生をスタートしてみませんか?会社の資金繰りにの為に自身 […]
2016年3月7日 / 最終更新日時 : 2016年3月7日 finagoya_admin 9.経営全般 マイナス金利とは マイナス金利(政策)とは、政府の金融政策の一部で、 「銀行が日本銀行に資金を預け入れする時の金利を マイナスにする」というものです。 つまり、銀行としては、余った資金を預け入れして おくとマイナスになってしまうので、それ […]
2016年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 finagoya_admin 4.銀行対策 「信金、要注意先を集中支援 」 コ ンサルタント坂将典の日誌 2016年02月19日付けで、ニッキン(日本金融通信社)Webサイトで「 信金、要注意先を集中支援 」の記事が掲載されました。 「ニッキンWEB」信金、要注意先を集中支援 (以下、一部抜粋です) ~改善の業績評価高く、 […]
2016年2月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 finagoya_admin 7.営業強化 ある会社の1コマ <飛び込み営業> 私も幾度となく、飛び込み営業を行いました。私は、23歳のとき、名古屋から横浜市内に行き、運送会社様にプラスチック製の工具箱を営業したのが最初の飛び込み営業でした。 今でも会社名を覚えていますが緊張してすぐ入れず運送会社様 […]
2016年2月15日 / 最終更新日時 : 2016年9月22日 finagoya_admin 5.経営計画 計画進捗が悪くても、銀行に評価を得られるポイント 中小企業が銀行に対して作成する 経営改善計画書について、 一般的に計画の進捗で問題がない水準は 達成度80%とされています。しかし、その基準だけに 捕らわれ過ぎる必要はありません。 特に、ここ1~2年間で、その傾向が強ま […]